想いが伝わる 手元供養 大自然に還る 海洋散骨 ファミリー葬さくら

にほんブログ村

にほんブログ村





にほんブログ村
前の10件 | -
広島県セクシャルマイノリティ協会主催の交流会 [セクシャルマイノリティ]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
弊社は昨年、
葬儀社としては初めて、
広島県セクシャルマイノリティ協会の認定企業となりました。
LGBTをはじめとする、
性的マイノリティを理解し、応援していく企業です。
LGBTとは
同性愛のLesbian(レズビアン)とGay(ゲイ)、
両性愛のBisexual(バイセクシュアル)、
出生時に法律的/社会的に定められた
自らの性別に違和感を持つTransgender(トランスジェンダー)の総称で、
それぞれの頭文字をつなげた略語です。
それに先だってLGBTの研修を受けたのですが、
実際の業務においてどのように動けばいいのか、
具体的にできることはなんなのかは、
いまだ手さぐり状態です。
実際、当事者の方のお葬儀や散骨の場面に
立ち会ったことはありません。
(いや、気づいてだけかも
)
そんな中、協会の主催で、
当事者、アライ(理解し応援する人)、認定企業の交流会が行われるということで、
参加させていただきました。

料理を前にとてもうれしそう。(笑)
協会の方も含め約15名の参加。
誤解を恐れずに言うと、
今回、私は初めて当事者の方のお話が聞けるということで、
とても楽しみでした。
偏見は全くないんです。
自分と違う生き方をされている方々を尊重し、
認め、
実際に話を聞く。
これ、普通に大事なことですよね。
結果、本当に有意義な時間となりました。
遅々として進まない法制度に憤りを感じていること。
自分を見失いながら、だましながら生きてきたこと。
身内から理解が得られない悲しさ。
困っていることもたくさん。
新たな生きる道を切り開いていること。
いろいろなお話が聞けました。
実際に聞かなきゃわからないってこと、
たくさんありますね。
こんな言葉を見つけました。
不患人之不己知 患不知人也
人の己を知らざることを患(うれ)えず、人を知らざることを患う。
孔子『論語』
意味は
「他人が自分を理解してくれない事を気に病むより、
自分が他人を理解出来ていない事を気にしなさい。」
まさにそれ![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
そして皆さん、
とってもステキな方ばかりでした![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
さてさて弊社で一体なにができるのでしょうか?
引き続き模索しながら、
弊社の業務において協力できることを
考えていきたいと思います。
野元代表理事をはじめ協会の皆様、
当事者の方、
認定企業やアライの方、
ありがとうございました。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
弊社は昨年、
葬儀社としては初めて、
広島県セクシャルマイノリティ協会の認定企業となりました。
LGBTをはじめとする、
性的マイノリティを理解し、応援していく企業です。
LGBTとは
同性愛のLesbian(レズビアン)とGay(ゲイ)、
両性愛のBisexual(バイセクシュアル)、
出生時に法律的/社会的に定められた
自らの性別に違和感を持つTransgender(トランスジェンダー)の総称で、
それぞれの頭文字をつなげた略語です。
それに先だってLGBTの研修を受けたのですが、
実際の業務においてどのように動けばいいのか、
具体的にできることはなんなのかは、
いまだ手さぐり状態です。
実際、当事者の方のお葬儀や散骨の場面に
立ち会ったことはありません。
(いや、気づいてだけかも
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そんな中、協会の主催で、
当事者、アライ(理解し応援する人)、認定企業の交流会が行われるということで、
参加させていただきました。

料理を前にとてもうれしそう。(笑)
協会の方も含め約15名の参加。
誤解を恐れずに言うと、
今回、私は初めて当事者の方のお話が聞けるということで、
とても楽しみでした。
偏見は全くないんです。
自分と違う生き方をされている方々を尊重し、
認め、
実際に話を聞く。
これ、普通に大事なことですよね。
結果、本当に有意義な時間となりました。
遅々として進まない法制度に憤りを感じていること。
自分を見失いながら、だましながら生きてきたこと。
身内から理解が得られない悲しさ。
困っていることもたくさん。
新たな生きる道を切り開いていること。
いろいろなお話が聞けました。
実際に聞かなきゃわからないってこと、
たくさんありますね。
こんな言葉を見つけました。
不患人之不己知 患不知人也
人の己を知らざることを患(うれ)えず、人を知らざることを患う。
孔子『論語』
意味は
「他人が自分を理解してくれない事を気に病むより、
自分が他人を理解出来ていない事を気にしなさい。」
まさにそれ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
そして皆さん、
とってもステキな方ばかりでした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
さてさて弊社で一体なにができるのでしょうか?
引き続き模索しながら、
弊社の業務において協力できることを
考えていきたいと思います。
野元代表理事をはじめ協会の皆様、
当事者の方、
認定企業やアライの方、
ありがとうございました。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
4月の終活セミナー報告と 5月の終活セミナーのお知らせ [終活セミナー]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
4月も12日に終活セミナーを開催しました。
この日は3名様がご参加くださいました。
うちお一人は、2月の終活セミナーにご参加いただき、
今回はお友達と一緒にご参加くださいました。
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
毎度写真を撮り忘れてしまします![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
次回からは始まる前に撮らねば…![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
5月の終活セミナーは土曜日の開催になります![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
土日でないとご参加できない方は
チャンスです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
5月12日(土)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:5月12日(土)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
4月も12日に終活セミナーを開催しました。
この日は3名様がご参加くださいました。
うちお一人は、2月の終活セミナーにご参加いただき、
今回はお友達と一緒にご参加くださいました。
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
毎度写真を撮り忘れてしまします
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
次回からは始まる前に撮らねば…
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
5月の終活セミナーは土曜日の開催になります
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
土日でないとご参加できない方は
チャンスです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:5月12日(土)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
葬儀社紹介サービスの業者さん [ファミリー葬 さくら]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
『お葬式』の『葬』の字を入れただけで、
1ページ目の最初にヒットする
お葬式の紹介サービスをしている業者さん。
雑誌でも
『お葬式』、『終活』、『お墓』特集があれば、
1ページ分の広告を出しており、
必ず目に入ります。
弊社にも、「ここが気になってるんですけど…」と、
相談に来られる方もいらっしゃいます。
こういった業者さんは、
品質に優劣がないよう一定基準を設け、
登録している葬儀社を紹介し、
紹介料で成り立っています。
決してこのサービス業者さんが施行しているワケではありません![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そこで、
メリットとデメリットを考えてみたいと思います。

photo by REIKO HIKICHI
まずはメリット
一定基準をクリアした(?)葬儀社が登録されていることから、安心感がある。
希望の葬儀社が葬儀の重複などで請け負いできなくても、別の葬儀社を紹介してもらえる。
昨今問題になっているオプション等を勧められることがなく、明朗会計。
転勤族の方にとっては実家の地域の葬儀社事情はわからないので、ありがたい。
葬儀社にとっては、広告料をかけなくても、
常にネット検索ではトップ、
新聞・雑誌などでも広告が出るので、
間口を広げることができる。
(あくまで間口のみ)
そしてデメリット
紹介される側の葬儀社のモチベーションの低下。
これについてはもう少し掘り下げて。
・お客様の評価は自社の評価と直結せず、
紹介サービス業者の評価となり、
モチベーション下がります。
・自社の得意とするプランを提供することができず、
モチベーション下がります。
・ごっそり紹介手数料持っていかれるので、
モチベーション下がります。
もしかしたら葬儀社によって、
提供するサービスに大きな差が出るかもしれません。
あわててネットで検索し、目的の葬儀社が見つかったので、
記載されている電話番号に電話したら、
紹介サービス業者の電話番号だったという勘違いミスが起こりうる。
(実際、弊社にかけたと思ったら、
紹介サービス業者に通じ、
弊社のプランがご利用できない、
さらに紹介手数料が発生するといったトラブルが発生。
→ 交渉の末、解決)

photo by REIKO HIKICHI
実はこういった紹介サービス業者のプランよりも、
弊社のプランは安く設定されており、
弊社の場合は、
直接ご依頼いただくほうが、絶対お得![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
(弊社としては、通常プランよりも紹介サービス業者を介してのほうが、
高いので、手数料を支払っても
利益に大差はありません)
弊社以外の葬儀社は、
自社よりもお安いプランになるので、
利益率は極端に低くなります。
以上のことを踏まえ、
葬儀業者を選ぶヒントにしていただければと思います。
そんな情報もチラホラお話する、
4月の終活セミナーのご案内。
4月12日(木)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:4月12日(木)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
『お葬式』の『葬』の字を入れただけで、
1ページ目の最初にヒットする
お葬式の紹介サービスをしている業者さん。
雑誌でも
『お葬式』、『終活』、『お墓』特集があれば、
1ページ分の広告を出しており、
必ず目に入ります。
弊社にも、「ここが気になってるんですけど…」と、
相談に来られる方もいらっしゃいます。
こういった業者さんは、
品質に優劣がないよう一定基準を設け、
登録している葬儀社を紹介し、
紹介料で成り立っています。
決してこのサービス業者さんが施行しているワケではありません
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そこで、
メリットとデメリットを考えてみたいと思います。

photo by REIKO HIKICHI
まずはメリット
![[1]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/125.gif)
![[2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/126.gif)
![[3]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/127.gif)
![[4]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/128.gif)
![[5]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/129.gif)
常にネット検索ではトップ、
新聞・雑誌などでも広告が出るので、
間口を広げることができる。
(あくまで間口のみ)
そしてデメリット
![[1]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/125.gif)
これについてはもう少し掘り下げて。
・お客様の評価は自社の評価と直結せず、
紹介サービス業者の評価となり、
モチベーション下がります。
・自社の得意とするプランを提供することができず、
モチベーション下がります。
・ごっそり紹介手数料持っていかれるので、
モチベーション下がります。
![[2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/126.gif)
提供するサービスに大きな差が出るかもしれません。
![[3]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/127.gif)
記載されている電話番号に電話したら、
紹介サービス業者の電話番号だったという勘違いミスが起こりうる。
(実際、弊社にかけたと思ったら、
紹介サービス業者に通じ、
弊社のプランがご利用できない、
さらに紹介手数料が発生するといったトラブルが発生。
→ 交渉の末、解決)

photo by REIKO HIKICHI
実はこういった紹介サービス業者のプランよりも、
弊社のプランは安く設定されており、
弊社の場合は、
直接ご依頼いただくほうが、絶対お得
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
(弊社としては、通常プランよりも紹介サービス業者を介してのほうが、
高いので、手数料を支払っても
利益に大差はありません)
弊社以外の葬儀社は、
自社よりもお安いプランになるので、
利益率は極端に低くなります。
以上のことを踏まえ、
葬儀業者を選ぶヒントにしていただければと思います。
そんな情報もチラホラお話する、
4月の終活セミナーのご案内。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:4月12日(木)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
直葬という選択 [ファミリー葬 さくら]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
友人から菜の花の春らしい写真が届きました。

photo by Kazu
趣味のカメラが高じてステキな写真を撮り続けている
かずさんのブログはこちら。
もうすっかり春![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ちょうど一年前に、
弊社のファミリー葬さくらホールがオープンしました。
ホール前は桜が満開で、
そんな中、
オープン記念の内見会をさせていただいたことを思い出します。

(去年の写真です)
オープン以来、ファミリー葬さくらホールでのお葬儀、
またこれまでどおり、
お寺や、別の会館をお借りしての葬儀と、
ずいぶん多くのご家族のお別れの場面に立ち合せていただくことになりました。
最近の傾向として、
直葬(ちょくそう、じきそうとも読みますね)が、
増えてきている傾向があり、
少し思うことがあったので、アップしたいと思います。

photo by Kazu
直葬のお話
直葬を選ぶ理由として、
経済的理由
伯父さん・叔母さんなど、縁の遠い方の葬儀を出さないといけない
またはまったく身寄りのない方で、後見契約や死後事務委任契約をした方が、故人の遺志によって葬儀を出す
などがありますが、
私が気になるのが、
経済的な理由でもなく、
仲のいいご家族もいらっしゃるのに、
故人の遺志
という理由で直葬を選ばれるということ。
宗教心の薄れや、
葬儀というものに価値観を持たない方が
そういったご希望を遺されることが多いです。
そもそも直葬とは、
通夜・葬儀を行わないものですが、
葬儀社各社いちばんお安い価格帯で用意しているプランです。
ちなみに弊社の直葬プランはこちら。
いちばんお安いということは、
ご家族が故人とゆっくり過ごせる控室もなく、
スタッフも最少人数(多くは一人)。
ご遺体は、当ホールにご安置。
(ご自宅にご安置の場合はその限りではありません)
24時間以上たった後に、
予約した火葬時間に集合。
火葬場にて最後のお別れ。
そして火葬という運びになります。

photo by Kazu
「通夜・葬儀なし」という認識のみで、
ゆっくりとお別れする時間がない
という認識はないのでは?
という疑問があります。
直葬をご希望と言われる方に、
こういった説明をすると、
「え~そりゃちょっとさびしいねぇ~」
と言われる方が多いのです。
果たして亡くなられた方は、直葬をしっかり認識された上で、
直葬をご希望されたのか?
葬儀は、故人とのお別れの意味もありますが、
残された方が、
しっかりとお別れをする区切りでもあると考えます。
しめやかに、そしていつものご家族で賑やかに、
まだお身体が残っている故人様との時間。
お声をかけたり、触れたりしながらの
お別れの時間。
そんな区切りをつけるための時間が
必要なご家族も
いらっしゃるかもしれません。
もしなんとなく『直葬でいい』と思われている方がいらっしゃったら、
早い段階で、
直葬はどういうものかしっかりと確認していただきたいのです。
弊社では毎月12日に終活セミナーを行っております。
そこでも直葬のお話をさせていただきますので、
ぜひご参加くださいませ。

photo by Kazu
4月12日(木)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:4月12日(木)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
友人から菜の花の春らしい写真が届きました。

photo by Kazu
趣味のカメラが高じてステキな写真を撮り続けている
かずさんのブログはこちら。
もうすっかり春
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ちょうど一年前に、
弊社のファミリー葬さくらホールがオープンしました。
ホール前は桜が満開で、
そんな中、
オープン記念の内見会をさせていただいたことを思い出します。

(去年の写真です)
オープン以来、ファミリー葬さくらホールでのお葬儀、
またこれまでどおり、
お寺や、別の会館をお借りしての葬儀と、
ずいぶん多くのご家族のお別れの場面に立ち合せていただくことになりました。
最近の傾向として、
直葬(ちょくそう、じきそうとも読みますね)が、
増えてきている傾向があり、
少し思うことがあったので、アップしたいと思います。

photo by Kazu
直葬のお話
直葬を選ぶ理由として、
![[1]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/125.gif)
![[2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/126.gif)
![[3]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/127.gif)
などがありますが、
私が気になるのが、
経済的な理由でもなく、
仲のいいご家族もいらっしゃるのに、
![[4]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/128.gif)
という理由で直葬を選ばれるということ。
宗教心の薄れや、
葬儀というものに価値観を持たない方が
そういったご希望を遺されることが多いです。
そもそも直葬とは、
通夜・葬儀を行わないものですが、
葬儀社各社いちばんお安い価格帯で用意しているプランです。
ちなみに弊社の直葬プランはこちら。
いちばんお安いということは、
ご家族が故人とゆっくり過ごせる控室もなく、
スタッフも最少人数(多くは一人)。
ご遺体は、当ホールにご安置。
(ご自宅にご安置の場合はその限りではありません)
24時間以上たった後に、
予約した火葬時間に集合。
火葬場にて最後のお別れ。
そして火葬という運びになります。

photo by Kazu
「通夜・葬儀なし」という認識のみで、
ゆっくりとお別れする時間がない
という認識はないのでは?
という疑問があります。
直葬をご希望と言われる方に、
こういった説明をすると、
「え~そりゃちょっとさびしいねぇ~」
と言われる方が多いのです。
果たして亡くなられた方は、直葬をしっかり認識された上で、
直葬をご希望されたのか?
葬儀は、故人とのお別れの意味もありますが、
残された方が、
しっかりとお別れをする区切りでもあると考えます。
しめやかに、そしていつものご家族で賑やかに、
まだお身体が残っている故人様との時間。
お声をかけたり、触れたりしながらの
お別れの時間。
そんな区切りをつけるための時間が
必要なご家族も
いらっしゃるかもしれません。
もしなんとなく『直葬でいい』と思われている方がいらっしゃったら、
早い段階で、
直葬はどういうものかしっかりと確認していただきたいのです。
弊社では毎月12日に終活セミナーを行っております。
そこでも直葬のお話をさせていただきますので、
ぜひご参加くださいませ。

photo by Kazu
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:4月12日(木)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
セミナー、トーク会など続きました [終活セミナー]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
先週末から今週にかけてセミナーなどが
立て続けにありました。
まずは2月8日に、
広島西ロータリークラブの例会の卓話にて、
終活についてお話しさせていただきました。

経営者の方や、会社役員の方たち約80名。
これまでの終活セミナーは女性がほとんど、
また生活レベルも一般の方が対象。
に対して、
この日は対象者がまったく違い、
ほとんどが男性、経営者側の方たちということで、
直前まで話す内容を練り直していました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

こんな雰囲気の会場でちょっと緊張しましたが、
初めての体験でとても楽しんで参加させていただきましたし、
原稿を練り直すことにより、
新たに勉強になったこともたくさんありました。
貴重な体験でした。
今回ご縁を頂いたのは、
ゆめみらい株式会社の折本社長から。

当日も保護者のように(笑)付き添って
アドバイスしてくれました。
翌2月9日は、インターネットラジオゆめのたねの番組
『興味本位はまちゃんねる』の
トークライブにゲストとして参加させていただきました。

場所は横川のカレー&バー外国。

ゆるーい感じで、食事やお酒も入ってのトークライブ。
他のゲストの方も、

NYで30年余りジャズドラマーとして生活していらっしゃった方や、

手話と聴導犬を広める活動をされている
Y-SMILE.株式会社の山口ご夫妻。
写真はないですが、
レッド・ブルのCan You Make It?に応募された
大学生3人組など、
バラエティに富んだ(普通じゃない←ごめんなさい)ゲストの方々のお話しに、
パーソナリティの濱崎さんが適度に解説を入れてくださる、
なかなか楽しいイベントで、
facebookとtwitterでのライブ配信もあり、
私も興味深く参加させていただきました。
そして本日は、定例の
弊社での終活セミナー。

またセミナー風景の写真撮るの忘れました![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
今日は4名の方にご参加いただきました。
各会場で、お話しを聞いてくださった皆様、
お世話してくださった皆様、
ほんとうにありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
それでは3月の終活セミナーのご案内です。
3月12日(月)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:3月12日(月)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
先週末から今週にかけてセミナーなどが
立て続けにありました。
まずは2月8日に、
広島西ロータリークラブの例会の卓話にて、
終活についてお話しさせていただきました。

経営者の方や、会社役員の方たち約80名。
これまでの終活セミナーは女性がほとんど、
また生活レベルも一般の方が対象。
に対して、
この日は対象者がまったく違い、
ほとんどが男性、経営者側の方たちということで、
直前まで話す内容を練り直していました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)

こんな雰囲気の会場でちょっと緊張しましたが、
初めての体験でとても楽しんで参加させていただきましたし、
原稿を練り直すことにより、
新たに勉強になったこともたくさんありました。
貴重な体験でした。
今回ご縁を頂いたのは、
ゆめみらい株式会社の折本社長から。

当日も保護者のように(笑)付き添って
アドバイスしてくれました。
翌2月9日は、インターネットラジオゆめのたねの番組
『興味本位はまちゃんねる』の
トークライブにゲストとして参加させていただきました。

場所は横川のカレー&バー外国。

ゆるーい感じで、食事やお酒も入ってのトークライブ。
他のゲストの方も、

NYで30年余りジャズドラマーとして生活していらっしゃった方や、

手話と聴導犬を広める活動をされている
Y-SMILE.株式会社の山口ご夫妻。
写真はないですが、
レッド・ブルのCan You Make It?に応募された
大学生3人組など、
バラエティに富んだ(普通じゃない←ごめんなさい)ゲストの方々のお話しに、
パーソナリティの濱崎さんが適度に解説を入れてくださる、
なかなか楽しいイベントで、
facebookとtwitterでのライブ配信もあり、
私も興味深く参加させていただきました。
そして本日は、定例の
弊社での終活セミナー。

またセミナー風景の写真撮るの忘れました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
今日は4名の方にご参加いただきました。
各会場で、お話しを聞いてくださった皆様、
お世話してくださった皆様、
ほんとうにありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
それでは3月の終活セミナーのご案内です。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:3月12日(月)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
『女性による終活なんでも相談会』 レポ [終活セミナー]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
朝から雪が降りしきる昨日、
大人キレイサロンTint Colorさんにて、
女性による終活なんでも相談会が開催されました。

午前中は予約された方対象の、
終活プチセミナー。
十数名の皆さんがご参加くださいました。

最初に岡村行政書士の事務所代表の岡村奈七江先生。

弊社もいつもお世話になっています![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ゲームで空気をあっためつつ、
できたてホヤホヤの
岡村先生監修のエンディングノートを使って、
終活の大切さをアピール![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして岡村先生からバトンタッチで、
私もお話しさせていただきました。


皆さん進んで参加されているだけあって、
熱心に聞いてくださいました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そしてバトンをTint Color代表の田丸曜子さんへ。

キレイになることに罪悪感があるんじゃないですか?
ドキっとする問いかけですね。
そしてキレイなメモリアルフォトはやがて遺影写真にも…。
女性は特に関心が高いですよね。
皆さん、それぞれ熱心に聞いてくださった後は、
他すてきな出店者さんとともに、
一般公開のイベント開始![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
♡グルーデコアクセサリー販売
Y's nanairo 中本 優子さん

実は私も数点ゲット![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
♡筆跡鑑定
小方 昌子さん

私も一度セミナーに参加させていただきました。
♡焼き立てパンの販売
Ete mille 田野 千夏さん

朝の4時から仕込んだ焼き立てパンを
お昼時のタイミングに合わせて
持ってきてくださいました![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
めちゃくちゃおいしかったぁ~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
♡ヘッドスパ
Donna’S Home 古賀 知子さん

この日はイベント終了後までも、
引き続き営業中でした(残業ですね!)。
そして主催者の我々も。
Tint Color 田丸曜子さんは、
ヘアメイク体験。

岡村行政書士の事務所の岡村奈七江先生は、
個別相談。

私もお葬儀の相談やお墓の相談を。

この日はほんとうに、大盛況![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
あのブースも、このブースも
どのブースも途切れることのない人の流れ。
いつものイベントでは人気のない(苦笑)
弊社のブースまでも、
最後までずっとご相談のお客様が途絶えることはありませんでした。
少しずつ関心を持ってくださる方が
増えてきたのかな?と感じたイベントとなりました。
ご来場いただいた皆様、
ご一緒いただいた出店者の皆様、
拡散・宣伝のご協力をいただいた皆様、
ほんとうにありがとうございました![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
最後に、一日中接待に徹してくれた、
主催者3名の友人である、
Tさんに、
こころからありがとう![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
さてさてもっとじっくり終活の話が聞きたい方はこちら![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
2月の終活セミナーのご案内です。
2月は祝日です。
平日はなかなか参加できない方、
ぜひお越しくださいませ。
2月12日(月祝)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:2月12日(祝月)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
朝から雪が降りしきる昨日、
大人キレイサロンTint Colorさんにて、
女性による終活なんでも相談会が開催されました。

午前中は予約された方対象の、
終活プチセミナー。
十数名の皆さんがご参加くださいました。

最初に岡村行政書士の事務所代表の岡村奈七江先生。

弊社もいつもお世話になっています
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ゲームで空気をあっためつつ、
できたてホヤホヤの
岡村先生監修のエンディングノートを使って、
終活の大切さをアピール
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして岡村先生からバトンタッチで、
私もお話しさせていただきました。


皆さん進んで参加されているだけあって、
熱心に聞いてくださいました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そしてバトンをTint Color代表の田丸曜子さんへ。

キレイになることに罪悪感があるんじゃないですか?
ドキっとする問いかけですね。
そしてキレイなメモリアルフォトはやがて遺影写真にも…。
女性は特に関心が高いですよね。
皆さん、それぞれ熱心に聞いてくださった後は、
他すてきな出店者さんとともに、
一般公開のイベント開始
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
♡グルーデコアクセサリー販売
Y's nanairo 中本 優子さん

実は私も数点ゲット
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
♡筆跡鑑定
小方 昌子さん

私も一度セミナーに参加させていただきました。
♡焼き立てパンの販売
Ete mille 田野 千夏さん

朝の4時から仕込んだ焼き立てパンを
お昼時のタイミングに合わせて
持ってきてくださいました
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
めちゃくちゃおいしかったぁ~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
♡ヘッドスパ
Donna’S Home 古賀 知子さん

この日はイベント終了後までも、
引き続き営業中でした(残業ですね!)。
そして主催者の我々も。
Tint Color 田丸曜子さんは、
ヘアメイク体験。

岡村行政書士の事務所の岡村奈七江先生は、
個別相談。

私もお葬儀の相談やお墓の相談を。

この日はほんとうに、大盛況
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
あのブースも、このブースも
どのブースも途切れることのない人の流れ。
いつものイベントでは人気のない(苦笑)
弊社のブースまでも、
最後までずっとご相談のお客様が途絶えることはありませんでした。
少しずつ関心を持ってくださる方が
増えてきたのかな?と感じたイベントとなりました。
ご来場いただいた皆様、
ご一緒いただいた出店者の皆様、
拡散・宣伝のご協力をいただいた皆様、
ほんとうにありがとうございました
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
最後に、一日中接待に徹してくれた、
主催者3名の友人である、
Tさんに、
こころからありがとう
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
さてさてもっとじっくり終活の話が聞きたい方はこちら
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
2月の終活セミナーのご案内です。
2月は祝日です。
平日はなかなか参加できない方、
ぜひお越しくださいませ。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:2月12日(祝月)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
「エンディングノートを書くワーク」終了しました。 [終活セミナー]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
今日は第一期エンディングノートを書くワークの
終了日でした。
このエンディングノートを書くワークは、
たとえ終活の知識を増やしても、
知識だけじゃダメなのよ。
ちゃんと具体的に行動に起こさなきゃ![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
あなたエンディングノート買ったの?
ちゃんと書いた?
え?真っ白?
ってな方を対象に。
4か月の長きにわたり、
ひと月に一回ワークを行い、
いやでもエンディングノートの全項目を埋めていただこうという取り組み。
まずはご自分の半生をじっくり振り返っていただくところから始まります。
宿題もあります。
専門家の方を招いてのセミナーもあります。
普段は考えないこと、
考えたくないこと、
書きにくい個所にもずんずん斬りこんでいき、
いろんな発見をしてもらいます。
そして同じメンバーと毎回顔を合わすことになり、
そのご縁からの絆みたいなものも生まれてきます。
そうするとですね、
おしゃべりももりあがっちゃいます~![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そこをぐぐぐいと軌道修正しながら、
本日無事、第一期が終了いたしました。
終了後、お茶会![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
このワークは、5名さまおそろいになりましたら、
いつでも開始させていただきます。
4回完結ワークです。
日程は自由に設定いただけますが、
お時間は13時~14時半固定となります。
参加費は無料ですが、
エンディングノートを購入していただくことになります。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
今日は第一期エンディングノートを書くワークの
終了日でした。
このエンディングノートを書くワークは、
たとえ終活の知識を増やしても、
知識だけじゃダメなのよ。
ちゃんと具体的に行動に起こさなきゃ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
あなたエンディングノート買ったの?
ちゃんと書いた?
え?真っ白?
ってな方を対象に。
4か月の長きにわたり、
ひと月に一回ワークを行い、
いやでもエンディングノートの全項目を埋めていただこうという取り組み。
まずはご自分の半生をじっくり振り返っていただくところから始まります。
宿題もあります。
専門家の方を招いてのセミナーもあります。
普段は考えないこと、
考えたくないこと、
書きにくい個所にもずんずん斬りこんでいき、
いろんな発見をしてもらいます。
そして同じメンバーと毎回顔を合わすことになり、
そのご縁からの絆みたいなものも生まれてきます。
そうするとですね、
おしゃべりももりあがっちゃいます~
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そこをぐぐぐいと軌道修正しながら、
本日無事、第一期が終了いたしました。
終了後、お茶会
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
このワークは、5名さまおそろいになりましたら、
いつでも開始させていただきます。
4回完結ワークです。
日程は自由に設定いただけますが、
お時間は13時~14時半固定となります。
参加費は無料ですが、
エンディングノートを購入していただくことになります。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
2月の終活セミナーのご案内 [終活セミナー]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
今年最初の1月12日のセミナー
無事終了しました。
男性を含む3名の方にご参加いただきました。

興味深くお話しを聞いていただきました。
今後の生活に生かしていただきたいです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
つい最近も
「セミナーで話を聞いていたので、
落ち着いて行動することができました。」
と、わざわざご連絡くださった方、
またセミナーでのご縁で、弊社がお葬式を承り、
「エンジェルメイクのことも聞いていたのでやってよかったです。
以前のお葬式の際にいろいろ思うことがありましたが、
今回はそれもなく、とてもよかったです。」
と、言っていただきました。
ご家族が亡くなったのですから、とても悲しいことですが、
そんな中でも弊社のセミナーがお役に立てたということは、
不謹慎ではありますがとてもありがたく嬉しいことです。
さて2月の終活セミナーのご案内です。
2月は祝日です。
平日はなかなか参加できない方、
ぜひお越しくださいませ。
2月12日(月祝)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:2月12日(祝月)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
今年最初の1月12日のセミナー
無事終了しました。
男性を含む3名の方にご参加いただきました。

興味深くお話しを聞いていただきました。
今後の生活に生かしていただきたいです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
つい最近も
「セミナーで話を聞いていたので、
落ち着いて行動することができました。」
と、わざわざご連絡くださった方、
またセミナーでのご縁で、弊社がお葬式を承り、
「エンジェルメイクのことも聞いていたのでやってよかったです。
以前のお葬式の際にいろいろ思うことがありましたが、
今回はそれもなく、とてもよかったです。」
と、言っていただきました。
ご家族が亡くなったのですから、とても悲しいことですが、
そんな中でも弊社のセミナーがお役に立てたということは、
不謹慎ではありますがとてもありがたく嬉しいことです。
さて2月の終活セミナーのご案内です。
2月は祝日です。
平日はなかなか参加できない方、
ぜひお越しくださいませ。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:2月12日(祝月)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
1月のお知らせ
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
3が日も過ぎ、
そろそろいつもの日常に戻られるころですね。
皆様お揃いで、いいお正月を過ごされたことと思います。
さて、1月のお知らせです。
まずは終活セミナー。
1月12日(金)13:00~15:00
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:1月12日(金)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
そして1月28日(日)には、
コラボイベントを行います。
女性による終活なんでも相談会![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

大人キレイサロンのTint Color代表の田丸曜子さん
大人キレイなメモリアルフォトの提案。
遺影写真にも使えるって言ったら、
ちょっと引く方もいらっしゃいますが、
私たち葬儀の現場では、あわてて写真を探すご遺族もいらっしゃいます。
それに女性なら少しでもキレイな写真でお別れしたい。


これ、同じ方です![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
しかも同じ日に撮影したもの。
左は通常弊社が行うスナップ写真からの遺影写真加工。
右は、TintColorマジックで一切修正なしのご本人。
こんなに違います![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
おかむら行政書士の事務所代表の岡村奈七江先生
相続のプロ。
よくある高圧的な雰囲気ゼロ![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
優しく親しみやすいお人柄で、
徹底的な聞き取り。
相続の困ったをバッサバッサと切り捨てます。
弊社のお客様のお悩みも多く解決していただいた実績あり。
こんなこと聞いてもいいのかしら?
バカにされないかしら?
これって誰に聞いたらいいかわからないけど…
なんでも聞いてください。
とっても話しやすい岡村先生です![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
上記のお二人と弊社西村の3名で開催する
女性による終活なんでも相談会
の詳細は、以下のとおりです。
日時:1月28日(日)12時~17時
場所:Tint Color(中区幟町14-3 2階)
お問い合わせ:082-576-8067(Tint Color)
入場無料
駐車場はございませんので、
近隣のコインパーキングをご利用くださいね。
♡ヘアメイクのプロがあなたのいちばんきれいを引き出します。
【ヘアメイク体験 1,000円 要予約】
Tint Color代表 田丸 曜子
♡相続のプロが各種相談に応じます【無料】
「我が家はホントに大丈夫?」今からできる対策のあれこれ
おかむら行政書士の事務所代表 岡村奈七江
♡葬儀のプロが各種相談に応じます【無料】
お葬式の「わからない」をスッキリ解決
海洋散骨と手元供養のアスターせと ファミリー葬さくら 株式会社オフィスさくら 西村 有う子
その他素敵な出店者さんもご一緒させていただきます。
♡グルーデコアクセサリー販売
Y's nanairo 中本 優子

キラキラアクセサリー3,000円~
♡筆跡鑑定
小方 昌子

筆跡診断 20分 2000円
※筆跡改善アドバイス+文霊カード付
♡ヘッドスパ
Donna’S Home 古賀 知子

リフトアップしたい方
リフレッシュしたい方
リラックスしたい方にオススメです
爽快感・解放感をお楽しみください
15分1000円
20分1500円
♡焼き立てパンの販売
Ete mille 田野 千夏

当日の朝に焼いたパン、焼きたてパンを持って行きます。
200円~
ぜひお越しくださいませ![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村

手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
3が日も過ぎ、
そろそろいつもの日常に戻られるころですね。
皆様お揃いで、いいお正月を過ごされたことと思います。
さて、1月のお知らせです。
まずは終活セミナー。
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
輝く女性のための終活セミナー
(男性もぜひご参加ください)
毎月12日は終活セミナーの日
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)

日時:1月12日(金)13:00~15:00
場所:ファミリー葬さくらホール
中区寺町4-9
参加費:無料(お申込みが必要です)
お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村
定員:5名様
駐車場あります。
※お申し込みが必要です。
※終了後、個別のご相談も承ります。
◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。
そして1月28日(日)には、
コラボイベントを行います。
女性による終活なんでも相談会
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
大人キレイなメモリアルフォトの提案。
遺影写真にも使えるって言ったら、
ちょっと引く方もいらっしゃいますが、
私たち葬儀の現場では、あわてて写真を探すご遺族もいらっしゃいます。
それに女性なら少しでもキレイな写真でお別れしたい。


これ、同じ方です
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
しかも同じ日に撮影したもの。
左は通常弊社が行うスナップ写真からの遺影写真加工。
右は、TintColorマジックで一切修正なしのご本人。
こんなに違います
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
相続のプロ。
よくある高圧的な雰囲気ゼロ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
優しく親しみやすいお人柄で、
徹底的な聞き取り。
相続の困ったをバッサバッサと切り捨てます。
弊社のお客様のお悩みも多く解決していただいた実績あり。
こんなこと聞いてもいいのかしら?
バカにされないかしら?
これって誰に聞いたらいいかわからないけど…
なんでも聞いてください。
とっても話しやすい岡村先生です
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
上記のお二人と弊社西村の3名で開催する
女性による終活なんでも相談会
の詳細は、以下のとおりです。
日時:1月28日(日)12時~17時
場所:Tint Color(中区幟町14-3 2階)
お問い合わせ:082-576-8067(Tint Color)
入場無料
駐車場はございませんので、
近隣のコインパーキングをご利用くださいね。
♡ヘアメイクのプロがあなたのいちばんきれいを引き出します。
【ヘアメイク体験 1,000円 要予約】
Tint Color代表 田丸 曜子
♡相続のプロが各種相談に応じます【無料】
「我が家はホントに大丈夫?」今からできる対策のあれこれ
おかむら行政書士の事務所代表 岡村奈七江
♡葬儀のプロが各種相談に応じます【無料】
お葬式の「わからない」をスッキリ解決
海洋散骨と手元供養のアスターせと ファミリー葬さくら 株式会社オフィスさくら 西村 有う子
その他素敵な出店者さんもご一緒させていただきます。
♡グルーデコアクセサリー販売
Y's nanairo 中本 優子

キラキラアクセサリー3,000円~
♡筆跡鑑定
小方 昌子

筆跡診断 20分 2000円
※筆跡改善アドバイス+文霊カード付
♡ヘッドスパ
Donna’S Home 古賀 知子

リフトアップしたい方
リフレッシュしたい方
リラックスしたい方にオススメです
爽快感・解放感をお楽しみください
15分1000円
20分1500円
♡焼き立てパンの販売
Ete mille 田野 千夏

当日の朝に焼いたパン、焼きたてパンを持って行きます。
200円~
ぜひお越しくださいませ
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村

![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
新年のごあいさつ [雑記]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
穏やかに2018年の幕が開きました。
皆様健やかに新年をお迎えのことと思います。
昨年は、
起業6年目にして、
待望の自社のホールを構えることができました。

4月にオープンした、
ファミリー葬さくらホールを中心に、
これまで通り、
広島市西風館や
お寺でのお葬式を
施行させていただきました。

ファミリー葬さくらホールに引っ越しした直後、
TVでも取り上げていただきました。

海洋散骨においては、
行政書士の先生や、
司法書士の先生などからの
お問い合わせが相次いだ年となりました。
成年後見契約や死後事務委任契約。
そういった契約を士業の先生が担い、
散骨を希望される方が多いため、
お問い合わせされるようです。

LGBT(セクシャルマイノリティ)の認定企業にもなりました。

セクシャルマイノリティの方からの
海洋散骨の需要も多いようで、
弊社としてご協力させていただけることを
これからも模索していきたいものです。
終活セミナーにおいては、
弊社ファミリー葬さくらホールで、
毎月12日に行うこととし、
昨年もたくさんの方にご参加いただきました。
また広島市を飛び出し、
三次市や、豊栄町、
また、関東、横浜でも2回開催させていただきました。

ご縁あって三越のイベントでも
お話しさせていただきました。

新たな試みとしては、
納骨堂・樹木葬の見学会をさせていただきました。

ラジオにも数回出演させていただきました。
直近では、師走も押し迫った12月29日に、
はつかいちFM『劇団Tempaのゲキラジ!』に出演。

劇団Tempaの皆様、
ありがとうございました。
さて、今年も
最後のお別れの場面で、弊社を選んでいただけるよう、
ご遺族さまに寄り添った対応を念頭に、
精進してまいりたいと思います。
また皆様にさまざまな情報が提供できるよう、
さらに勉強していきたいと思っております。
本年も、
株式会社オフィスさくら
葬儀部門:ファミリー葬さくら
海洋散骨部門:アスターせと
を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
穏やかに2018年の幕が開きました。
皆様健やかに新年をお迎えのことと思います。
昨年は、
起業6年目にして、
待望の自社のホールを構えることができました。

4月にオープンした、
ファミリー葬さくらホールを中心に、
これまで通り、
広島市西風館や
お寺でのお葬式を
施行させていただきました。

ファミリー葬さくらホールに引っ越しした直後、
TVでも取り上げていただきました。

海洋散骨においては、
行政書士の先生や、
司法書士の先生などからの
お問い合わせが相次いだ年となりました。
成年後見契約や死後事務委任契約。
そういった契約を士業の先生が担い、
散骨を希望される方が多いため、
お問い合わせされるようです。

LGBT(セクシャルマイノリティ)の認定企業にもなりました。

セクシャルマイノリティの方からの
海洋散骨の需要も多いようで、
弊社としてご協力させていただけることを
これからも模索していきたいものです。
終活セミナーにおいては、
弊社ファミリー葬さくらホールで、
毎月12日に行うこととし、
昨年もたくさんの方にご参加いただきました。
また広島市を飛び出し、
三次市や、豊栄町、
また、関東、横浜でも2回開催させていただきました。

ご縁あって三越のイベントでも
お話しさせていただきました。

新たな試みとしては、
納骨堂・樹木葬の見学会をさせていただきました。

ラジオにも数回出演させていただきました。
直近では、師走も押し迫った12月29日に、
はつかいちFM『劇団Tempaのゲキラジ!』に出演。

劇団Tempaの皆様、
ありがとうございました。
さて、今年も
最後のお別れの場面で、弊社を選んでいただけるよう、
ご遺族さまに寄り添った対応を念頭に、
精進してまいりたいと思います。
また皆様にさまざまな情報が提供できるよう、
さらに勉強していきたいと思っております。
本年も、
株式会社オフィスさくら
葬儀部門:ファミリー葬さくら
海洋散骨部門:アスターせと
を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
お問合せ先
フリーアクセス
0800-200-1901
メールアドレス:info@asterseto.com
メール会員募集中
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
メールアドレスを入れて送信ボタンを押してください。
返ってきた『まぐまぐ』のメール本文のURLをクリックしたら
登録完了です。
ランキング参加してます。
よろしければ2ぽちお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広島ブログ
にほんブログ村
前の10件 | -
想いが伝わる 手元供養 大自然に還る 海洋散骨 ファミリー葬さくら





にほんブログ村