想いが伝わる 手元供養 大自然に還る 海洋散骨 ファミリー葬さくら

にほんブログ村
想いが伝わる 手元供養 大自然に還る 海洋散骨 ファミリー葬さくら

にほんブログ村





にほんブログ村
エンゼルメイク (閲覧注意) [ファミリー葬 さくら]
こんにちは。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
伯母が亡くなりました。
介護が始まって15年。
病院で胃ろうをして10年。
(ここでは胃ろうに関しては言及を避けます)
さて、終活セミナーでは、
皆さんに、よく
エンゼルメイク(美粧納棺・死に化粧)の効果について
お話しさせていただいています。
しかし口頭では
とてもじゃないけど伝わらない![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
歴然とした効果が表れるのを
なんとかお伝えしたいという
この思い。。。
そこでこの度いつも私のことを気にかけ、
応援してくれた大好きな伯母をモデルに
その素晴らしさをお伝えできれば
うれしいです。
(もちろん遺族である従兄弟の許可も得ています)
が、
以降の記事は
ご遺体の写真となります。
(写真は最後にまとめて掲載します)
全体像が分かりにくいように、
加工してありますが、
不快に思われる方は、
閲覧されないようご注意願います。
![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
エンゼルメイク(美粧納棺)を施す前に、
湯灌(ゆかん)という儀式を行いました。
湯灌はお風呂に入れてさしあげることです。
※湯灌はオプション。別途料金がかかります。
その後エンゼルメイク(美粧納棺)を施すのですが、
10年間植物状態で過ごした伯母の相は、
生前からもはや往年の面影が薄れ、
お見舞いに行くたびに、
呼びかけにも応じず、
ただ口を空けて、
呼吸をしているのみ。
その姿に心が痛み、
やがてお見舞いから足が遠ざかっていました。
(繰り返します。ここで胃ろうについて言及するのは避けます)
そしてとうとう眠るように息を引き取ります。
亡くなったその顔の相は、
まったくの別人。
栄養分は足りているので、
肌ツヤはよく、
シワも目立ちません。
病院でちゃんとメイクしていただいてましたが、
口を大きく開き、
まぶたはくぼみ、黒ずみ、
「長い間しんどかったね」
と、とてもみじめな悲しい気持ちになります。
それが、エンゼルメイク(美粧納棺)で、
どんどんと相が変わっていきます。
大きく開いていた口が、
するーっと閉まったとき、
私は、思わず言いました。
「わーおばちゃんじゃ。おばちゃん帰ってきた!」
往年の伯母の顔がよみがえったのです。
そして、涙があふれました。
お世話になった伯母を目の前に、
「ようがんばったね。
いつも私のことかわいがってくれて、ありがとうね。」
と、すんなり声をかけることができました。
この変化は従兄弟もびっくり![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
「すごい!お母ちゃんじゃ」
と、とても喜びました。
従兄弟はエンゼルメイク(美粧納棺)を施す
納棺師の方の姿勢や所作にも
大変感動していました。
きれいになった往年の美人の伯母の姿を見て、
その後、弔問に訪れる方たちすべてが、
「わ~きれい![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
あんなに長く患っていたのに、まったく変わってない
」
そして、各々が伯母にしっかりと声をかけてあげることができました。
残された方が、しっかりとお別れできる。
故人様が最後に『人としての尊厳』を保つことができる。
これこそがエンゼルメイク(美粧納棺)の技術であり、
私はいつも、できればすべての方が
この施術を受けていただきたいと
思っているのです。
その思いから、
弊社では、ファミリー33以上のプランには、
美粧納棺としてエンゼルメイクを
プラン内に標準装備しております。
詳しくはこちら。(→プランの詳細)
それではここから写真を掲載いたします。
ご遺体の一部ですので、
不快に思われる方は、以降は見ないようにお願いいたします。
まずは、湯灌です。

ご遺族の手で、逆さ水。
足元からお湯をおかけします。

全身を石鹸で丁寧に洗い、
シャワーで流します。
お風呂好きな方が
長患いでお風呂に入れなかったときなどは、
うれしいでしょうね。
その後全身を拭いて
エンゼルメイクを施します。

そしてビフォーアフターがこちら。
まずは目元。

くぼんで、黒ずんでいます。
アフターはこちら。

まるで眠っているような目になりました。
そして鼻。

詰め物が見えてますね。
アフター。

きれいになりました。
最後に口元。

歯も抜け、口は開いたまま。
(この写真のときは、アゴに器具を付け、
少しでも口が閉まるようにしていました)
横から見たらこんな感じ。

そしてアフターの口元。

写真には写りませんでしたが、
耳や手にも
違和感ないようにファンデーションが施されました。
そして手の爪には
マニキュア![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
おしゃれな伯母も喜んだことでしょう。
最後の最後までも、
モデルとして私を応援し続けてくれた伯母。
いつも褒めてくれたね。
いつもおいしいご飯食べさせてくれたね。
いつも私の話を聞いてくれたね。
いつも優しかった伯母。
やっとお迎えが来たね。
どうかやすらかに。
ありがとう。
手元供養品の販売と
海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと
葬祭トータルサポートセンターの
ファミリー葬さくらです。
伯母が亡くなりました。
介護が始まって15年。
病院で胃ろうをして10年。
(ここでは胃ろうに関しては言及を避けます)
さて、終活セミナーでは、
皆さんに、よく
エンゼルメイク(美粧納棺・死に化粧)の効果について
お話しさせていただいています。
しかし口頭では
とてもじゃないけど伝わらない
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
歴然とした効果が表れるのを
なんとかお伝えしたいという
この思い。。。
そこでこの度いつも私のことを気にかけ、
応援してくれた大好きな伯母をモデルに
その素晴らしさをお伝えできれば
うれしいです。
(もちろん遺族である従兄弟の許可も得ています)
が、
以降の記事は
ご遺体の写真となります。
(写真は最後にまとめて掲載します)
全体像が分かりにくいように、
加工してありますが、
不快に思われる方は、
閲覧されないようご注意願います。
![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
エンゼルメイク(美粧納棺)を施す前に、
湯灌(ゆかん)という儀式を行いました。
湯灌はお風呂に入れてさしあげることです。
※湯灌はオプション。別途料金がかかります。
その後エンゼルメイク(美粧納棺)を施すのですが、
10年間植物状態で過ごした伯母の相は、
生前からもはや往年の面影が薄れ、
お見舞いに行くたびに、
呼びかけにも応じず、
ただ口を空けて、
呼吸をしているのみ。
その姿に心が痛み、
やがてお見舞いから足が遠ざかっていました。
(繰り返します。ここで胃ろうについて言及するのは避けます)
そしてとうとう眠るように息を引き取ります。
亡くなったその顔の相は、
まったくの別人。
栄養分は足りているので、
肌ツヤはよく、
シワも目立ちません。
病院でちゃんとメイクしていただいてましたが、
口を大きく開き、
まぶたはくぼみ、黒ずみ、
「長い間しんどかったね」
と、とてもみじめな悲しい気持ちになります。
それが、エンゼルメイク(美粧納棺)で、
どんどんと相が変わっていきます。
大きく開いていた口が、
するーっと閉まったとき、
私は、思わず言いました。
「わーおばちゃんじゃ。おばちゃん帰ってきた!」
往年の伯母の顔がよみがえったのです。
そして、涙があふれました。
お世話になった伯母を目の前に、
「ようがんばったね。
いつも私のことかわいがってくれて、ありがとうね。」
と、すんなり声をかけることができました。
この変化は従兄弟もびっくり
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
「すごい!お母ちゃんじゃ」
と、とても喜びました。
従兄弟はエンゼルメイク(美粧納棺)を施す
納棺師の方の姿勢や所作にも
大変感動していました。
きれいになった往年の美人の伯母の姿を見て、
その後、弔問に訪れる方たちすべてが、
「わ~きれい
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
あんなに長く患っていたのに、まったく変わってない
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
そして、各々が伯母にしっかりと声をかけてあげることができました。
残された方が、しっかりとお別れできる。
故人様が最後に『人としての尊厳』を保つことができる。
これこそがエンゼルメイク(美粧納棺)の技術であり、
私はいつも、できればすべての方が
この施術を受けていただきたいと
思っているのです。
その思いから、
弊社では、ファミリー33以上のプランには、
美粧納棺としてエンゼルメイクを
プラン内に標準装備しております。
詳しくはこちら。(→プランの詳細)
それではここから写真を掲載いたします。
ご遺体の一部ですので、
不快に思われる方は、以降は見ないようにお願いいたします。
まずは、湯灌です。

ご遺族の手で、逆さ水。
足元からお湯をおかけします。

全身を石鹸で丁寧に洗い、
シャワーで流します。
お風呂好きな方が
長患いでお風呂に入れなかったときなどは、
うれしいでしょうね。
その後全身を拭いて
エンゼルメイクを施します。

そしてビフォーアフターがこちら。
まずは目元。

くぼんで、黒ずんでいます。
アフターはこちら。

まるで眠っているような目になりました。
そして鼻。

詰め物が見えてますね。
アフター。

きれいになりました。
最後に口元。

歯も抜け、口は開いたまま。
(この写真のときは、アゴに器具を付け、
少しでも口が閉まるようにしていました)
横から見たらこんな感じ。

そしてアフターの口元。

写真には写りませんでしたが、
耳や手にも
違和感ないようにファンデーションが施されました。
そして手の爪には
マニキュア
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
おしゃれな伯母も喜んだことでしょう。
最後の最後までも、
モデルとして私を応援し続けてくれた伯母。
いつも褒めてくれたね。
いつもおいしいご飯食べさせてくれたね。
いつも私の話を聞いてくれたね。
いつも優しかった伯母。
やっとお迎えが来たね。
どうかやすらかに。
ありがとう。
2017-12-14 18:58
nice!(0)
コメント(0)





にほんブログ村
コメント 0